『身近な袋VS三邦の業務用足踏み式シーラー』カテゴリーの投稿一覧

麺つゆ袋 | 身近な袋VS足踏みシーラー

=======

液中シール

=======

という言葉を、初めて知りました。

 

包装業界も新しい技術や素材が出てくるので、材料の基礎知識から最新情報まで、勉強に終わりはないですね。(笑)

 

そんな中、「液中シール」という言葉に出会いました。

 

夾雑物シール性(シール面に異物が付着した際のシール適正、強度)のうち、液体がシール面に干渉する場合のことを言うようです。

EVA(エチレン酢酸ビニル共重合体フィルム)やメタセロン触媒L-LDPE(特殊なPEフィルム)が、麺つゆなどの液中シールする商品に使われます。

 

そんなことで、今回は、自宅の冷蔵庫で、使わずに保管していた麺つゆを試してみました!

素材名の詳細不明でした。「アルミ蒸着パックで、内側PEだろう」くらいの予想です。

 

Picture072814_140648

(よく贈答品なんかについている麺つゆ。2人前。冷蔵庫に眠ってませんか?)

(さらに…)

芋けんぴ用アルミ蒸着袋 | 身近な袋 VS 足踏み式シーラー

Picture070814_081622

 

身近なスーパーやコンビニでは、お米、味噌、せんべい、クッキー、ポテトチップス等々、色んな商品が、プラスチック製の袋に包装されて並んでいます。

また、ドラッグストアに行くと、湿布やガーゼなどの医療品、医薬品もビニール素材でパッキングされています。

 

(さらに…)

▲ ページの先頭へ戻る