超短納期で懸垂幕、タペストリー製造 有限会社コア様 | FRL-600MULユーザー様訪問記
Posted on 2015年7月18日(土) 11:47

北九州の広告会社、有限会社コア様を訪問
長年、三邦の業務用足踏みシーラーFRL-600MULをご愛用いただいている北九州の広告会社、有限会社コア様を訪問し、縄田社長のお話を伺ってきました。
(懸垂幕、タペストリー)
北九州で「伝えたい」を実現する広告媒体の企画と製作
有限会社コア様は、地元の北九州市、福岡市を中心に、「販促広告、集客広告に特化した効果的な看板提案と製造、設置」をしておられます。
考え抜かれた会社所在地の抜群の交通利便性により、迅速な商談、見積り、納品が実現できているとのことです。
取り扱い品目も非常に多彩で、「販促、集客」に絞った数々の製作実績をお持ちです。
看板の形態による製品分類としては、
・壁面看板
・箱看板、立体文字看板
・自立式看板
・横断幕、懸垂幕、タペストリー
・のぼり旗
・スタンド看板
・カッティングシート
が代表的です。
「特急で広告を設置したい。」「お店の看板はどこに相談したらいいのか。」など、店舗訴求、販売促進に役立つアイテムが必ず見つかります。
業務用足踏みシーラーの意外な使い道
「売りにつながる看板」「集客につながる表示」というアイテムの内、懸垂幕、タペストリーと呼ばれる製品の製作に、三邦の業務用足踏みシーラーFRL-600MULを使っていただいております。
(自社内で印刷)
この懸垂幕、タペストリーの製作で「袋加工」という工程があります。
ターポリン素材を折り返して、袋状(トンネル状)に留めるという加工です。
この形状を作るために、ターポリン素材を業務用足踏みシーラーで熱溶着しています。
以前は専用設備を持った外注会社さんに委託していた工程だったということで、
印刷が終わったベース素材を外注会社さんに持ち込み、加工が終わってから引き取るということをされていたそうです。
これまで、ヒートシーラー、業務用シーラー、インパルスシーラーというと、食品を中心にPPやPEなどの袋素材に商品を入れ、密封する際に登場するイメージでした。
今回お話を伺った「懸垂幕、タペストリー製作への利用」というのは、正に縄田社長の工夫とアイディアの賜物で、我われ三邦スタッフでは思いつかない意外な用途でした。
13時データ入稿で市内17時納品、当日全国発送の超特急対応を実現
三邦の業務用足踏みシーラーを導入いただいたことで、どのような効果効能があったのか。
さらに、縄田社長にお話を伺いました。
それまで、加工外注さんへ片道20分かけて素材を持ち込み、持ち帰って仕上げ梱包ということで、移動時間に最低でも往復40分掛かっていたそうです。
データの入稿タイミングによっては、納期がずれ込むこともある外注委託加工でしたが、シーラーを導入することで、この移動時間の間に製作が完了できるまでになったとのことです。
結果として、
・当日13時までの印刷データ入稿で、北九州市内だと17時納品が実現。
・全国発送でも、当日発送が可能。
となりました。
これにより、自社の手間やコストを低減は勿論、それ以上に何よりも「お客様にとって、便利になった」点が素晴らしいと感じました。
なお、有限会社コア様は「防炎認定シール」貼付を許可されているお会社様ですので、ユーザー様にとっては、「迅速なうえに安心」な製品を購入できるということも見逃せません。
この点でも、縄田社長の「安くて速ければいい、はダメ」という「強い思い」が感じられます。
「いつも工夫、探究する姿勢があれば、100%でなくとも実現と進歩がある。」
そんなことを学ばせていただいた訪問となりました。
有限会社コアの縄田社長様、貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました!
これからも三邦の業務用足踏みシーラーをよろしくお願いします!!
※ターポリン素材も厚みや表面状態によって、ヒートシール条件が変わってきますので、詳しくはお電話でお問い合わせください。
« 野菜昆布の袋 | 足踏みシーラーFRL-350MUL vs 身近な袋 清和 チャック透明CPスタンド軽量物向袋 | FRL-350MUL テストシール報告 »