ニットーリレーの果肉うめ昆布茶 | 身近な袋 VS 足踏みシーラー機

ニットーリレーの果肉うめ昆布茶

今回はニットーリレーこと日東食品工業さんの果肉うめ昆布茶の外袋を、三邦の業務用足踏みシーラーでシール密封してみます。

 

FullSizeRender

 

果肉うめ昆布茶のお味

まずは開封して、果肉うめ昆布茶を飲んでみました。

 

スプーン小さじ1杯をコップに入れ、熱湯で溶かしました。

ちなみに、外袋に書かれてある飲み方は、2gの果肉うめ昆布茶に90℃の熱湯約100mlとされています。

 

うめの香りが心地よく、昆布の風味、塩加減も丁度いい塩梅です。

 

ホッと落ち着く一杯です。

 

 

 

三邦の業務用足踏みシーラーFRL-600MULでシール密封テスト

素材表記は、「プラ」とだけあります。

 

うめ昆布茶2

 

手で触った感触、袋のツヤ感、そして湿度を避ける必要がある粉末商品ということで、OPPフィルムも積層されていると思われます。

 

 

うめ昆布茶 4

(FRL-600MULでシール)

 

実際に足踏みシーラー機、FRL-600MULでシールしてみました。

 

うめ昆布茶 5

しっかりシール密封できています。

 

ある程度長期間で保存を考えるなら、やはりシーラーでの密封をおススメします。

 

 

 

無料テストシール受付中

業務用足踏みシーラー機専門、三邦Plusでは、実際にお手持ちの袋やプラスチックフィルムがシール溶着できるか、無料テストをお受けしております。

 

これからシーラー機を検討される皆様、安心してお買い求めいただくためにも、

是非、無料テストシールをご利用ください!

▲ ページの先頭へ戻る