清和 チャック付白クラフト風AL平袋 | FRL-350MUL テストシール報告

(株)清和さんのチャック付白クラフト風AL平袋

粉末のお茶を入れるというお客様より、(株)清和さんのチャック付白クラフト風AL平袋に対し、三邦の業務用足踏みシーラーFRL-350MULでのテストシールをご依頼いただきました。

 

DSC_0066

(クラフト風なので落ち着いた風合い。)

 

 

チャック付白クラフト風AL平袋の特徴

サイズは140×230㎜で、(株)清和さんのサイトより、煎茶が約100~110g入る大きさとのことです。

 

サラサラとしてクラフト紙のような手触りで、ツヤなしの落ち着いた風合いのチャック袋です。

 

袋下部から商品を入れて、ヒートシールする仕様になっています。

また、袋上部はチャックが設けられており、再封可能です。

 

手で開封できるように、チャックの10mmくらい上の両端にノッチ(切り欠き)も入っています。

 

表面が白クラフト紙仕上げなので、ブランドラベル等での意匠付加もしやすいと思われます。特に、ラベルの粘着剤との相性も良いと思われるので、ラベル剥がれの心配が少ないという利点もあります。

 

 

材料構成は、

 

パレットカラー20g/PE15/AL6.5/PE15/NY15/PE15/LL40

合計:パレットカラー20g+106.5ミクロン

 

です。

 

 

 

三邦の業務用足踏みシーラーFRL-350MULでテストシール

DSC_0068

(ギュッと踏み込んで、青ランプ消えてからも5秒ほど踏み続けます。)

 

 

ダイヤル4(通電時間の目安)くらいで、しっかりシール密封できました。

 

DSC_0069

(うっすらシール面が見えます。)

 

DSC_0070

(密封されて、開きません。)

 

7層構成ですが、熱伝導が良くヒートシール性が高い袋です。

 

 

 

「三邦の業務シーラーPlus」は、

新しく通販を始める皆様をシール包装機で応援します。

「ネット通販を始めたいけど、包装する道具ってどんなものがあるの?」

「通販事業を拡大するから、もっと効率よく密封できる道具が欲しい。」

 

などございましたら、お気軽にお電話ください。

 

また、お手持ちの包装袋がしっかり密封できるか、テストシールのご依頼も随時お受けしております。

↓↓↓

テストシールのご依頼

 

一年保証の業務用足踏み式シーラー専門店

「三邦の業務シーラーPlus」

担当・齊藤卓史

▲ ページの先頭へ戻る