カンロ まるごとしぼったりんごのど飴 | FRL-350MUL vs 身近な袋
Posted on 2015年3月10日(火) 18:33
空気が乾燥している時
冬は空気が乾燥するので、注意しないといけません。
喉がイガイガし始めたら、うがいをしたり、加湿器を利用したりすると思います。
また、多くの方が愛用するのが「のど飴」ではないでしょうか?
カンロ まるごとしぼったりんごのど飴
今回は、カンロの「まるごとしぼったりんごのど飴」の外装袋を、三邦の業務用足踏みシーラーFRL-350MULでシール密封してみました。
外装袋の素材
容器包装リサイクル法では、プラスチック製容器包装には「プラ」の識別マークを表示する義務があります。
しかし、詳細な材質表示までは義務付けられていないようで、各メーカーさんによって様々です。
ということで、今回のカンロ「まるごとしぼったりんごのど飴」外装袋には詳細な材質表示ありませんが、アルミ蒸着PETとシーラントフィルムとしてPEを貼り合せた素材だと思われます。
表面はマットな仕上がりです。
三邦の業務用足踏みシーラー FRL-350MULでシール加工
ピタッとシールできました。
比較的薄いフィルムだったので、通電時間も短めの設定でOKでした。
卓上シーラーの作業って疲れませんか?
「そんなに数量多くないから」
といっても、腕の力で作業する卓上シーラーは、連続使用、連日使用すると結構負担になります。
特に、繁忙期だと女性の方には大変な作業です。
足踏みシーラーの良さは、作業の負担軽減だけではありません!
作業数量が増えてくると、腕の力で作業する卓上シーラーでは、
疲労からどうしても圧着力が弱くなります。
圧着が弱くなると、シールの仕上がりが不安定になるだけでなく、
「密封不良」にもつながりかねません。
安価で導入しやすい足踏みシーラー | FRL-350MUL
もし、国産の卓上シーラー300㎜を追加購入ご検討でしたら、少しだけ余計に費用を出せば、
「足踏みシーラー FRL-350MUL(税抜き¥32,000/一台)が導入できます!!」
費用対効果を始め、是非、比較してみてください。
足踏みの安定感、シール面の仕上がりを体験してみてください。
もう、卓上には戻れません(笑)。
一年保証の業務用足踏み式シーラー専門店
「三邦の業務シーラーPlus」
担当・齊藤卓史
« 30年変わらぬ芋ようかん 埼玉県川越市 ふじや製菓様 | ユーザー様訪問記 埼玉県八潮市 鶴見製菓様 手作り餅菓子とおこわ | FRL-450MULユーザー様訪問記 »